てくてく日和

Fiction&NonFiction 20代男一人暮らしの趣味ブログ

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

利きコーヒー。

ぼくはコーヒーが大好き。 子供の頃は、 大人の人がこれを 好んで飲む意味が分からなかった。 だけどある日、 動画でコーヒーを淹れているのを見て、 自分でも淹れてみたくなった。 そこには自分がコーヒーを好きとか嫌いというのはなくて、ただコーヒーを淹…

自然体で人に甘える

これはぼくのメモ機能にはるか昔から残されていた言葉。当時誰との会話で聞いた言葉なのかは覚えているけど、文脈が思い出せず、言葉の意味が分からない。なんとなく恋物語のような雰囲気があるが、決して恋愛話ではなくて、そこそこ固い話だったことは覚え…

空を見上げて深呼吸。

連日のブログ記事は体力がいりました。 だけど改めて、自分の中で過去を整理できて、とてもいい機会が与えられたなと感じています。 ぼくは本当にブログを始めて良かったと、いつもいつも思います。これまで、ずーっと頭の中で形ははっきりしながらもウロウ…

そしてヒーローになる6。

昨日ので一括りとして別のテーマにと思いましたが、最後の締めとしてもう1つだけ。 1~続いて最後の記事。 色々ないきさつは1〜4読んでみてね。 ぼくは2年前「コンパッションゴール」と言う言葉を知った。きっと知っている方も多いはず。当時のぼくは、これは…

葛藤から勝利の話5。

1.2.3.4に続いてもうちょっと。 ぼくの家の話1。 - てくてく日和 ぼくの家の話2。 - てくてく日和 ぼくの家の話3。 - てくてく日和 ちょっと一休み4。 - てくてく日和 先にこれ読んでね。 読まないと分からないから。 続けてその女の人と 一緒に暮らすように…

ちょっと一休み4。

1.2.3を書いてちょっと疲れた。 でも、感情を出さずにこれだけの事をかけたのは大きな成長。ついこの前まで、フラッシュバックして苦しんでいたからね。 ぼくの中ではもう乗り越えられている。 何をもってして、乗り越えたのか、乗り越えられていないのかを…

ぼくの家の話3。

連日続く、ぼくの家の話。 もう飽きちゃったかな。 でも 他人の不幸は蜜の何ちゃらかんちゃら… みたいな言葉もあるし。 そんな感じで読んでください。 しゃれのつもり。 毎度のことながら、 我が家にその女性が住むようになった話。 1と2を読んでいない方は…

ぼくの家の話2。

昨日少しぼくの育った家の事を話した。 当時のことを思い起こし、あらゆる事件を1つ1つ記事にしていったら、それ専用のブログが出来上がるほど色々ある。 昨日は ぼくが犯してしまった たこ焼きパーティーの話をした。皆さん読んでどのような感想を持たれた…

ぼくの家の話1。

このブログでぼくは、嫌な記憶とか、忘れたい過去とか、トラウマとか、フラッシュバックという言葉がしばしば出している。 それは ぼく自身にそういう過去があったり… なかったり… その事を少し書こうと思います。 はじめに言わなければならないのは、ぼくは…

素朴なやつ。

ぼくは最近、 一年以上前の映画やドラマ テレビ番組などを見ると ソーシャルディスタンスという言葉が 頭に浮かぶ。 もうあの頃には… なんて湿っぽい事を言わないよ。 今後どうなるのかなと時たま思う。 いつか コロナ禍しか知らない世代が中心となる 未来は…

全ては自分のため思考

ぼくはこんな事ができる事を知らなかった。過去の嫌な記憶は泣き寝入りの他ないと思っていた。しかし、悩みをどうにか前向きに処理できないかと試行錯誤する中で、気づいたらその記憶の壁を乗り越えていた。 すぐに振り返り、 自分がどのように考えたのかを…

イライラ解消

日常生活を送っていれば、イライラする事もある。中にはあまりイライラしない人もいるようだが、疲れていたり、眠気がある時にはそうはいかない。そんな時でもぼくはイライラしない方法を生み出した。 そのおかげでぼくはイライラしても、すぐに解消できるよ…

進化論

皆さんは固定観念や先入観と聞いて何を感じるだろうか。もしそれが自分自身に言われている言葉だとしたら、あまりいい気持ちではないだろう。しかし、これは悪なわけではない。むしろ、その固定観念や先入観正しいのであれば、堂々と胸を張っていれば良い話…

無知の知で攻略

ぼくは高校の時、吹奏楽部の部長をしていた。 大して吹奏楽の有名な学校でもなかったので、部活に入ってくる子は楽器経験のない初心者ばかり。その分指導するのも一筋縄ではいかない。 楽器の指導というのは難しい。一般的なお手本を見せて同じように教える…

躁うつ病になる瞬間。

今 軽躁のぼくが 書くブログはこれで 最後にしようと思います。 いつもとは違うキャラクターで、とりとめのない話を書いてしまい すみませんでした。 けっこう反省。 pvやら読者やら、普段意識するものではないのかも知れませんが怖くて見れません笑。 でも…

躁のブログ3。

時間が遅くなってしまいました…。 先日から続く躁状態ですが、少し落ち着いてきました。 精神の波の基本的な考え方は、 上がった分だけ下がるという事。 つまり、躁状態で心も体も元気!やる気MAX! という勢いで動きすぎると、その反動で次に来る鬱症状は重…

躁のブログ2。

昨日に続き、 少し元気モードなぼくが記事を書きます。 変わらず躁状態です(^-^)♪ 何を書こうかな。 あまり病気の事を書くと読んでくださる方が減るのは分かっているのですが、何か収益がかかっているわけでもないので、気にしないで書こうかな。 そうします…

躁のブログ1。

今日は取り止めもない話を。 最初に「取り止めもない話を」と始まる 文章があるのか分からないけど、 頭に持ってきてみました。 ぼくの最近の記事。 実験的に少し感情を出してみてます。 所々にと言った感じ。 そしてそれはたぶん失敗でした笑。 優先すべき…

1日を終える。

昼の賑わいは夜になるにつれ 静かになっていく。 光がある以上、体を動かすか 体を休めるかは人それぞれ。 時間はまちまちであれ いずれ人は眠る。 寝る前、何を思うでしょうか。 失敗を悔いるもの。 喜びを噛み締めるもの。 先のことを悩むもの。 先のこと…

自分の出る幕を考察

生きていれば 良い気分になる事も、 嫌な気分になる事も、 良い気持ち、 嫌な気持ちになる事もある。 ぼくは出来る事なら 少しでも長く、 心地の良い気分でいたい。 避けられるなら、 悪い気持ち、嫌な気分になるのは 最小限にしたい。 ぼくは良い出来事に対…

コーヒーと共に。

気持ち良く朝迎えた日の昼下がり。 13時から17時。 どのタイミングで コーヒーを淹れるか考える。 17時以降にコーヒーを 飲むと夜眠れなくなるので 17時までがリミット。 ↓たまに焙煎もするよ。 ↑焙煎前は生豆(きまめ)と言う。 ↓焙煎後。専用の道具を使うけ…

急がないライフスタイル

ぼくはふと、、、 急ぐのって嫌だな〜と思った。 自分の努力で 急がなくて済むなら、 少し努力してみようかな。 おそらくその方法は1つ。 前もって 余裕を持って、 行動し準備すること。 ぼくは大概の 予約や予定時間に遅刻してしまう。 それがもし、 発達や…

愛情は連鎖する

昨日投稿した「自己肯定感について」の中で 愛情は連鎖すると言う事を書いた。 今回の記事。 偏見が強く、 ネガティブな表現が多いです。 読みたくない方はここまで。 すみません。 昨日の繰り返しになるが、 愛情を受けた子供は同じように子供を愛せる。 愛…

自己肯定感について

内容的に書きたい事が たくさんあったので、木の本数で 1.2.3.4.5みたいな感じで書いてみました。 本屋の自己啓発本のコーナーに立ち寄ると、ここ最近「自己肯定感」についての本が、たくさん出てきているように感じる。硬い内容の本から、優しいフォントで…

ブログを始めて2ヶ月。

早いもので2ヶ月が経ちました。 普段、 あまりpv数とか読者さんの数は 見ないようにしているのですが、 たまに見て少し増えていると嬉しいですね。 いつも読んでいただきありがとうございます。 これからも毎日19時更新。 続けて頑張っていこうと思います。 …

習慣化のすすめ

習慣と言うとまずは良い意味での習慣が頭に浮かぶが、習慣には悪い習慣と言うのもある。例えば遅寝であったり、手を洗わない、寝る前にものを食べるであったり。悪い習慣を断つのは難しいが、逆に良い習慣を取り入れるのも難しかしい。 習慣と言うのは半ば無…

内緒の趣味。

誰でも秘密ってありますよね。 ぼくにもあります。 一つの趣味と言いますか。 でも秘密にしてます。 どんな趣味かというと、、 スマホで楽器の演奏を聴きながら 指揮をする事。プロの吹奏楽団です。 ヘッドホンをつけて、目を瞑って聴くんです。 ぼくは以前…

自分探しの是非

昔からある言葉なのか、最近流行っている言葉なのか、「自分探し」という言葉を耳にする。言わんとする事は分かる気もするが、それが正しい言葉、肯定される行動なのかは疑問を感じる。 果たして自分とは、探して見つけられるものなのだろうか。見つけられな…

50記事を超えて約60記事。

今年の2月3日にこのブログを開設しました。 実は5年ほど前に一度はてなブログを開設し、記事を書いていたのですが、その時は毎日投稿とはいかず、あまり続きませんでした。 そのブログ。ちょこっと病み垢だったり。 同じような立場の人と繋がろうとしていた…

人は相手の無意識に反応する。

この言葉。 ぼくの言葉ではありません。 こんな事に気づいてみたいものですが、20代の人間が言うのと、50代の人が言うのとでは言葉の重みも変わりますね。こんな事を言える大人になりたい。 この言葉は、 テレフォン人生相談の中での最後の締めの言葉でした…