てくてく日和

Fiction&NonFiction 20代男一人暮らしの趣味ブログ

躁のブログ1。

今日は取り止めもない話を。

f:id:TekuTekuLife:20210413184722j:image

 

 

 

最初に「取り止めもない話を」と始まる

文章があるのか分からないけど、

頭に持ってきてみました。

 

 

 

 

 

ぼくの最近の記事。

実験的に少し感情を出してみてます。

所々にと言った感じ。

そしてそれはたぶん失敗でした笑。

 

優先すべきは読み手に対して、

だと言う事が分かりました。

 

ぼくの書いている記事はどちらかと言うと淡白な理屈で書いているつもり。そちらの方が読みやすいようです。

 

それでもたまに

ぼくの中の闇が出てしまうんですよね。

 

それはぼくの生い立ちが、

少し奇妙と言うか、、いびつと言うか、、歪んでいると言うか、、理不尽というか、、無情というか、、みたいな感じ。

たまに出ちゃいます。笑

 

最近まで

すごく気をつけて

そういう部分は削っていたのですが、

 

少し他の記事との

差別化を図ろうとして感情というか

闇を出したら失敗しました笑。

何をもって失敗と言っているかは秘密。

 

どの記事とは言いませんが、

赤裸々に書いちゃった。

 

 

 

 

 

ぼくみたいな人間が

ある程度のアベレージを保ちながら、

記事を書き続けるにはコツがあります。

特に ぼくはブログの中でも書きましが、

躁うつ病。

 

たぶん気付かれてはないはず。

記事を読んでて、

「てくてくさん、

テンション上がりすぎてるやん!」とか、

「てくてくさん、絶対に鬱やん…」とか、

気づきませんでしたよね?

 

躁状態と鬱状態を隠して

平均的な記事を書き続けるコツ。

 

誰もが真似できる事とは

思わないので書いちゃう。

 

すごく感覚的で

簡単に真似できないと思う。

高飛車じゃないよ。

むしろ下から言ってるつもりです。

 

すごく単純に、

「文章とか言葉には、陰と陽がある」

とぼくは考えています。

 

あまり例は出しません。

 

とりあえず、

記事全体を明るい雰囲気で書きたいなら、

ざーっと頭から最後まで書いた後に、

「陰」の部分を削る。

もしくは言葉を変えて「陽」にすれば良い。

 

でも100%陽だと少し、

薄っぺらな感じがするから、

真ん中に「陰」を挟むと

バランスが良くなる。

 

分かるでしょうか。

あまり分かられないように書いてます。

 

ぼくがこの書き方を覚えたのは

先輩の卒業式で送辞を書いた時。

 

その時から無意識に今書いた事を

頭の中でやっていたのですが、

送辞って「陰」はいらないんだよね。

 

それに気付かずに

全体のバランスにすごい苦戦してた。

 

送辞ってめちゃめちゃ責任重大だからね。卒業生はその言葉を最後に卒業するわけだし、偉い先生たちもいっぱい集まってる!ぼくのその後の評価がかかっていると言っても過言ではない…。

 

それと、前年の先輩の送辞を聞いた時に、「どうやったらこんな素晴らしい文章を…どうやって書くの先輩!」って感じでぼくの頭の中にはお手本があったんだよね。でも、そこまでの文章に仕上がらない…

 

それで翌日に迫る卒業式…

どうにもこうにも一段階上の文章にならない…

そこで「『陰』はいらないのか!」という事に気づいて、全部の「陰」を削って、「陽」に変えたら、めちゃめちゃ良い送辞ができあがった笑。

 

卒業式終わったら、

先生たちがぼくのところに

集まってきて絶賛してくれた笑。

自分でも引くぐらい褒められた。

 

「陽と陰」って別の意味あるよね?

ちょっと本家を調べたら摩訶不思議な事が

書いてあったので調べるのやめた。

 

でも「明と闇」とか「白と黒」だとチープやから「陽と陰」を使わせてもらってます。

あくまでニュアンス!

 

これすごく大事。

鬱の時に書くと当然全体的に、どうも湿っぽくなってぼくの闇が出ちゃうのよね。

 

だから修正する時は、

今言ったような事をする。

 

逆に躁状態でテンション上がりすぎてる時は、つらつらと薄っぺらな事を書いちゃうから、それも書き換えて、少し陰を見せる。そして全体のバランスを取る。

 

最後に

トータルで読み終わった時に

どんな印象を与えようかな。とか、

締めは「陰」で終わるか。とか、最後は少し希望のある「陽」にするか。とか言葉にはしないけどなんとなくのニュアンスで書いてる。

 

ちなみにここ最近のぼくの状態は躁です笑。

だから「感情出してみよー」とか

安易に思っちゃうんだろうね。

 

だいたい物事を失敗するのは躁の時だから、気をつけないといけないんだけどね。金銭的なトラブルではなければ、少し緩めに許してる感じ。躁鬱の自己管理って大変でしょ笑。でも慣れちゃえば楽しいよ笑♪

是非なってみて、なんて洒落にならないから口が裂けても言わないけどね笑。

 

あと躁の時は読み返しを怠るから

記事の質が落ちちゃう。。

この記事もかも笑。

 

この記事にだって「陽と陰」を

意識すればいいのにしないしね。

 

とりあえずつらつらと。

 

今書いた事ももしかしたら秘密に

しといた方が良かったのかも笑。

理解してくださる方はたぶん少数派だと思う。

 

今度 これまでのぼくの躁鬱Lifeを記事にしてみようかな。皆さんの周りには躁鬱の方いらっしゃいますか?何か聞きたいことがあればコメントください笑♪あと、ぼくのスターがつけられない問題は、運営さんにスターの利用停止されているからだと分かりました笑。そりゃつけられないよね。もう一生スターはつけられないのか…やむなし。

 

では!